
少し投稿遅くなりましたが、3月に行った卒園式の様子をご紹介します。
卒園児の親の方からメッセージをいただきましたのでご紹介します。
どんぐり幼児園の卒園式を終えて
お天気にも恵まれ、おひさまとどんぐりの森に見守られながら卒園式を迎えました。
今日はおともだちとなにしてあそぼうかなと毎日毎日幼児園に行くのを楽しみに通っていました。夏休みや冬休みの長いお休みに入ると、早く幼児園に行きたいな、あといくつ寝たら幼児園に行くの?と聞くほどでした。
幼児園では探検に行ったり、手しごとをしたり、自然にいっぱい触れて、どんぐりのお庭をかけまわり、楽しく過ごしたようです。先生方が心を込めて作ってくださったアルバムには幼児園で仲間と本当に楽しく過ごしたんだなぁという様子が綴られていて、我が家の宝物となっています。
それから、親同士のつながりも楽しかったなぁと思います。わいわい語り合いながらどんぐりまつりの準備などでお手玉やプレゼントを作ったり、和紙を染めたり、飾りを作ったり、それはそれは盛りだくさんで、学校の先輩ママさんにも体験談を聞いたり話を聞いてもらったりしながら、心を一つに子どもの成長を語り合い、楽しく安心して過ごしました。
一人一人にいつも丁寧にきめ細やかに接してくださった先生方、本当にありがとうございました。
また新たな環境での生活が始まりますが、ここで過ごした日々を胸に子どもたちや仲間と一緒に一歩一歩進んでいこうと思います。
(卒園児 親)
この日、幼児園のお部屋は春の色とりどりのお花で飾られ、みんなで新聞紙で紙粘土を作るところから手作りしたお雛様お内裏様🎎がお部屋を華やかに飾っていました。
園庭の小さな池にはカエルさんもお祝いにやってきてくれていましたよ!
式では、卒園児たちがスキップで入場、そして式の後はお待ちかね子どもたちの人形劇「てぶくろ」。
劇の中で使った人形はみんなで楽しく作りました。
卒園児たちへのプレゼントには自分たちで力を合わせて薪を集め、玉ねぎの皮をグツグツ煮て染めた手作りのハンカチです。学校に行くようになったら自分で染めたこのハンカチでお弁当を包むかな(^^)
皆さんご卒園おめでとうございます。